shiwakucha’s diary

松本が好きで移住し、ママになった私の育児奮闘記です。 妊娠出産時のこと、日々の松本の景色を織り交ぜてつづります。

生後9ヶ月 職場復帰 保育園 プチトマトの皮むき

ベビーは9ヶ月。つかまり立ちやはいはいをして、絵本をかじり、ペットボトルをなめ、ぬいぐるみをつかみ、と、せわしなく遊んでいます。

お盆が明けてからの日々は、私の職場復帰とベビーの保育園の準備をしながら過ごしていました。慣らし保育は一日置きに3回しました。

育休があけて、新しい生活になりました。慣れるまでは大変ですが、がんばります。ベビーも日に日に慣れてくれています。うれしいような、さみしいような。


ところでベビーはトマトが好きです。ベビーにあげるときは皮と種を取るのですが、ずっと手こずっていました。が、プチトマトは冷凍すると皮がつるりとむけて楽チン!中の種も凍って固まっているので取りやすいことが分かりました。

抱っこ紐は外食時のマストアイテム 心配

おんぶできるタイプの抱っこ紐は、外食の際にベビーがぐずった時に役立つので、必ず持つべし。今日、持つのを忘れて、身にしみました。

ここ最近、ママじゃなきゃだめ!になっているベビー。家にいてもすこし姿が見えなくなるとギャン泣きしてます。今日は私が運転する車中で喉が張り裂けそうな声で泣きました。私の両親が必死にあやすも、全くなおらず、大声で泣きじゃくる。

あと17日で保育園に通い始めるのに、この状態で大丈夫なのだろうか。こんな風に泣かれると、一日預けることなんてできるのだろうかと心配になってます。ぶー。

八ヶ月 ものを整理し捨てる 固まった!

ベビーと出会って八ヶ月。ベビーは健やかに成長しています。

ここ最近は部屋の片付けに励んでいます。これからベビーのものが増えていくのに、これまで溜めていた自分のものを捨てないといけないと思い、職場復帰までひと月を切り、いまのうちにある程度整理したいという気持ちです。

人によっては妊娠後期に、巣作り本能が働いて猛烈に片付けたくなるらしい、、ですが、私はその時はお腹が重くて片付けの気分にはならず。今、きてます。整理すべきは主に服と本です。

ベビーといる時は楽チンな格好ばかりしていますが、仕事に行くようになれば間違いなく毎朝慌ただしくなるから、扱いやすくて、それなりにきちんとして見える髪型は何かとか、服のローテーションを組んでおこうかな、これまでのように仕事帰りにブラブラとパルコに行くこともなくなるのだなぁ、今のうちに揃えておいた方がいいのかなとか、ぐるぐる考えてます。


ベビーは食欲が開花し、よく食べます。そしてついに、うんちが固形になりました、まだ柔らかいですが、すごい進歩を感じます。



夜泣き 卵の黄身 一人で頑張らない〜話す

最近、一度19時30分から20時30分の間に寝かしつけても、22時頃泣いて起きるように。これはもしや、夜泣きでしょうか。

せっかく一時間くらいかけて寝かしつけたのに、なぜまた起きる。ベビーは日中起きている時間も長くなり、かなり動きまわるので、なるべくこどもプラザなど外に出かけるようにしていますが、それはそれで私も体力気力を使うので、ベビー以上に自分がヘロヘロです。

夜泣きしたら、夜中の授乳をしないといいという話を、つどいの広場の先生から聞きました。奇しくも同じことを、雑誌でも読みましたので、そうしてみようと思います。でも、泣かれるとあげちゃうんだよな。。


今日は懸案だった卵の黄身デビューしました。幸いアレルギー反応は出ず。次は白身にトライです。白身の方がアレルギーが出る可能性があるというのは、なんとなく意外です。


ベビーが動くようになり、離乳食は一日二回に。ねんねの頃とは違う大変さ。これも一時のこと。あまりこん詰めずにやっていこう。

でもこれ、一人きりでやってたら、病みますね。私の場合は、夫が忙しくて私が大変なことを分かってくださっているお義母さんが、仕事がない時はお願いすればベビーをみてくださるので、かなり助かっています。それから家事は夫にもやってもらうようにしています。ゴミ出しやお皿洗い、洗濯。夫を教育?するのも一仕事ですね。私が思う通りにしてもらうのは無理でも、6割の到達点に達してもらえるだけでもありがたいと思うようにしています。頼れる人には頼ってやっていかないと、一人で完璧を目指していては、身が持たないです。一人で頑張らない。部屋が片付かなかったりしてイライラしがちですけど、頼れる人には、自分の状況を冷静に話すことが大切だと思うこの頃です。聞いてもらえるように、あまり感情的にならないように話すのが今の私には難しいのですが。

ところで先日の試し保育は、無事に済みました。ベビーは別れ際ギャン泣きしていました。私も一時間ちょっと、落ち着きませんでした。お互いに慣れないといけませんね。

松本も夏本番の暑さです。

試し保育前夜

明日の午前中、入園候補の保育園に試し保育をします。

預けるのは一時間半。

7月もあと一週間。

9月の職場復帰までほぼ一ヶ月。

早いです。

本当に、早いです。

ベビーを慣らすために、

私の心の準備のために、

がんばります。

ああー、眠れない。

ベビーはとなりでスヤスヤ。

暑いです。

窓を開けるとひんやりした空気が入ってきます。







ハイハイ おんぶ 七ヶ月検診 アルバム 歌舞伎

お久しぶりになってしまいました。この11日間は、ベビーがズリバイからハイハイするようになり、とにかく移動が激しく、小さな我が家中を探検するように。家事をしながら、ベビーが向かう先々から抱っこして連れ戻す日々。料理や洗濯物を干す時は抱っこ紐でおんぶしています。そうでないと何も進まないのです。つくづく、育児は体力がないといけない!と思います。

木曜日に、七ヶ月検診に行きました。公費でみてもらえるものです。四ヶ月検診ぶりにお医者さんにみてもらいましたが、順調とのことで、一安心です。

おしりの綿棒くるくるは続けています。健診の時に先生にも確認しましたが、やはり、していいそうです。

土曜日には、ベビーのアルバムを作ろうと、撮りためた写真を現像しました。どういう形式でまとめるか色々考えましたが、アナログに、昔ながらの貼るアルバムにすることに。ベビーが起きている間は作業出来ないので、寝てからの時間での作業。楽しみです。

それから、水曜日には歌舞伎を観に行きました。ベビーはお義母さんに観ていてもらいました。夫と二人で出かけるのは久しぶり。おそらく、出産前ぶりです。こういう時間も、必要かもしれません。夫婦の関係性も、時々、整えないといけませんね。

ひとまずこれにて!これからベビーをシャワーに入れてきます。汗びっしょりだぁ。


七ヶ月 七夕 いのり

今月でベビーは生後七ヶ月です。早い。本当に、早い。五ヶ月くらいからが、早いです。

月曜日から木曜日までは母が来ていました。JRの大人の休日切符を使って、新潟から横浜を回って松本に来ました。何やらJRの定める乗り放題の期間があるらしく、それを利用してお得に旅しているようです。

ベビーともども元気です。晴れると猛暑、くもるとじめじめ。

昨日は詩人で絵本作家のお話を聞きに行きました。ベビーは母に見ていてもらい、久しぶりの、ひとり行動。

詩人のお話をかいつまむと、看板職人だったが、怪我のため続けられなくなり、生活のために絵本作家になった。絵描きさんのスタイルに合わせた言葉を選んで詩(テキスト)を作る。単に創作しているのではなく、売るための仕組みを考える。印税のことも語られた。絵本作りの生々しいお話を聞けた。

今日は子どものためのヴァイオリンとピアノのミニコンサートに行って来た。たくさんの親子連れやじいじばあばが集まって、賑やかなコンサートだった。となりのトトロの曲で、私、なんか、感極まる。子どものころ、留守番というとトトロのビデオを見ていたものです。

ベビーといると、自分の子どものころや学生時代の記憶が時々ふーっと頭に浮かんでくる。ベビーくらいの時のことは覚えていませんが。家族旅行の時のこと、友達と遊んだ時のこと。

母も、私がベビーくらいだった時のことは忘れちゃった、どうだったかなぁ、と言いながらも、ベビーを見ていると、私が赤ちゃんだった頃を思い出して、あぁ、こういうかんじではなくて、こうしてたなぁ、とか言っています。


松本の七夕祭りは、桃の節句端午の節句と同じく、やはり月遅れで、来月の7日です。ですが、各地のこどもプラザでは七夕会が催されていました。先週は私もこどもプラザで七夕飾りを作りました。何十年かぶりに短冊に願いごとを書きました。季節の行事を楽しむって、いいですね。

こういう、ささやかな日常が、これから先も、ちゃんと、続いていきますように。