shiwakucha’s diary

松本が好きで移住し、ママになった私の育児奮闘記です。 妊娠出産時のこと、日々の松本の景色を織り交ぜてつづります。

寝かしつけ ママレード

おかげさまでベビーは予防接種後も特に変わりなく元気にしています。

生後3ヶ月になったので、そろそろ本格的に早寝早起きのリズムを作っていくべく、夜9時に(本当は8時には寝せたいのですが、お風呂上りの7時ころ少し寝てしまって、8時に過ぎに帰宅した夫と寝起きのベビーが遊んでいたので、仕方なく、9時にしました)、寝室に寝かせてみるも泣いちゃうので、抱っこして食卓に連れ戻してトントンして眠らせる。腕の中で寝たと思って寝室に寝せると、ほぎゃあと起きて泣く。寝室で添い寝してトントンでは泣き止まないので、その都度抱っこして食卓へ。これを何度か繰り返して、結局ベビーが寝たのが11時。これまでの就寝時間が12時過ぎなことが多かったから、急には難しいか。日中活動するようにして、夜眠れるように、徐々にやっていきます。

ベビーが完全に寝入るまで抱っこしながら夫は、録画してあった織田信長に関する番組を見ていました。私は夕食後に食べた土佐文旦の説明書に、皮を使ってママレードが作れる、とあったので、やってみることに。

「皮の裏側にある白綿の部分は少し苦味があるのでしっかり取り除く」とあるので、果物ナイフで取り始めると、これが思いのほか楽しい。もう取れないだろうと思っていたところがさらにもう一層むけると、皮が透けて、黄色のつぶつぶがステンドグラスのように綺麗。

職人になった気分で黙々と作業している間、夫はテレビを見て、途中でベビーを寝かせに行き、無事に成功して、そのままテレビに戻って、見終わって。ようやく私が何をしているのか様子を見に来て、曰く

「なんだ、それをしてたのか、ずっと文旦をむさぼり食べてるのかと思った、わはは」


……いくら文旦には種が多くて少し食べにくいとはいえ、一時間も台所に立って文旦かじらないから!そもそも私は夫から、台所で文旦をむさぼり食べかねない人だと思われているのか?ていうか、夫は、なんかむさぼり食べてる…と思いながらも何事もないようにベビーを抱っこして、寝かしつけて、静かに信長の番組を見ていたのか…??謎だらけです。文旦の皮で自分の手や部屋がいい香りに包まれていて、リラックスしていたので聞きそびれちゃいました。いつかその辺のところ、聞いてみたいです。笑

そんな3月3日はひな祭りでしたが、松本では月遅れの4月3日にお祝いする風習で、ひな人形は飾ったままでよく、あまり盛り上がっていません(街に出ていないからはっきりは分かりませんが…信州でも土地によって違うようで、ローカルニュースを見ているかんじですと、3月3日に祝う所の方が多そうです)。

ママレードはベビーが寝ている間に作業して、無事に完成しました。渋みのある、大人の味になりました。久しぶりに没頭しました。

ベビーが8時に寝られるようになれば、夜の時間が自由になって、こうして好きなことができるようになるかな、と思いました。新生児の時と比べると、格段に楽になってきています。健やかに育ってくれてありがとう。いつか渋いママレードも食べられるようになる日が楽しみだね。

f:id:shiwakucha:20160304131626j:plain