shiwakucha’s diary

松本が好きで移住し、ママになった私の育児奮闘記です。 妊娠出産時のこと、日々の松本の景色を織り交ぜてつづります。

梅ジュースの様子 日々の変化

梅ジュースは、冷蔵庫だと氷砂糖がなかなか溶けないことが分かり、昨日から部屋の日が当たらないところに出しておきました。すると、いいかんじに氷砂糖が溶けて、梅に艶が出てきました。

写真は、昨日、冷蔵庫から出した時の様子です。次の記事に、今日の様子の写真を載せます。

……って、育児奮闘記が梅ジュース観察日記になってるね、、

でも、こうして日々刻々と状態が変わっていく様はおもしろくて、見てもらいたいので、載せちゃいます。

そして私は梅ジュースを見るにつけ、ベビーも日々、これくらいめまぐるしく変わっているのかな、と、思っています。

そしてそれは、程度の差はあれど、大人も同じなのかもしれないなぁ、とも、思ったりするのですが、どうなのかなぁ。


f:id:shiwakucha:20160621131918j:plain



海の幸デビュー 歯ブラシ

離乳食、たんぱく質として、白身魚に進みました。鯛です。

湯がいて、すり潰して、お白湯で水気を足す。味見すると、自然の塩気があって、美味しい。

ほんの少しをスプーンでベビーの口に運ぶと、舌に乗せて、こちらをちょっと不思議そうに見ながら、味わっていました。そして、にこっと笑ったのち、ごっくん。お口に合ったみたいです。海の幸デビュー、やったね!

ちなみに鯛は、新潟県産の切り身をツルヤで見つけたのでそちらを。じいじとばあばがいる土地のお魚だよー、と、思いながらあげました。食べてくれてよかった。

ベビーの食べ具合ですが、おかゆは製氷器のキューブ一つ分を完食できるようになりました。始めた頃はひとさじ舐めるだけでほとんど残していたのを思うと、よく食べられるようになってきました。

お野菜はこれまで、大根、にんじん、ほうれん草を食べてきたので、今度はかぼちゃにいってみようと思います。そして来週で初めて二ヶ月目になるので、二回食に進む予定です。

あげ方は、私がベビーを膝上に抱っこして、ダイニングテーブルにてあげています。そろそろベビーチェアの準備をしようと考えています。

食後は、お白湯を飲ませて、歯を軽く拭いて、先日買った赤ちゃん歯ブラシを少し歯に当てています。忘れてしまう時もあるのですが。

これが一日二回、三回になっていくのかと思うと、かえすがえすも、世のお母さんたちはすごいなぁと思います。


お陰様で私の体調は良くなりました。ご心配おかけしました。


時にぐだぐだしつつ、でも、やるしかない!

ベビーの便秘 綿棒くるくる

梅雨空の今日、ベビーはほうれん草デビューしました。おかゆに混ぜてあげたらよく食べました。えらい!

NHK Eテレの番組『すくすく子育て』を録画して見ているのですが、今回のテーマは赤ちゃんの便秘。番組に出演していた、赤ちゃんや子供の排便専門のお医者さんによると、週に二回出ないのは便秘とのこと。ベビーは3.4日に一回だから、便秘なんだと認識。。

番組での説明の通り、ベビーのおしりを刺激することに。大人用の綿棒にワセリンを付けて、一センチくらい入れて、くるくる回す。前までは、細い綿棒でおそるおそるくるくるしていたのですが、結構入れていいとのことで、ぐぐっと入れて、くるくる。すると、出ました!思ったより多くはありませんでしたが、モコモコうんちがでました。

また、綿棒くるくるをしすぎると、しないと出ない子になる心配が取り上げられていましたが、先生曰く、ただ刺激しているだけなので、毎日しても大丈夫、悪い癖になることはありません、とのこと。むしろ溜めて、排便がつらくなって、また溜めて、腸の皮が伸びてしまう、という悪循環の方がよくないそうなので、出してあげて、腸の状態を良くした方がいいという話でした。

これからしばらくは快便生活を目指して、綿棒くるくるが日課になりそうです。

復活。具体策。おすわり。

体調がだいぶ良くなって気分もよくなってきました。心はこうも体に左右されるかと、情けないような。でも、元気になれるとうれしい。

夏日です。汗っかきなベビー。引き続き離乳食と母乳とミルクとお白湯をあげています。水っぽいうんちはおとといだけでした。一安心です。

スタバに行ったとき、一緒にツタヤで産後クライシスがテーマの雑誌クーヨンを買って、なんとなく男女の差も分かってきて、男性はとにかくこちらの不満や、して欲しいことを具体的に言わないと分からないようなので、これからうまく伝えていきたいと思います。ひとまず、夫の担当として、お皿洗いをお願いすることに。私の職場復帰に向けて、少しずつ分担をしていければいいのですが。

先日買ったアエラにも、家事分担のタスク表が掲載されていました。マトリックスを夫と妻で色分けして塗っていって、家事を見える化するというものです。


今日のベビーは、日中、布団にごろんと寝かせて、三分後に様子を見に行ったら、畳の上に降りて、ちょこんとおすわりしていました。ニコニコして。びっくりです。

スタバで癒される。梅ジュースを仕込む。現状維持も一仕事。

昨日は夕方スタバに行って自分への快気祝いの前祝いとして、ストロベリーフラペチーノ的なものを飲む。ここ最近ストレスフルだったので、たまのプチぜいたくでリフレッシュです。

私がフラペチーノ的なものを飲んでいる時にベビーが泣き叫び出して、私はおよよ今かぁ〜と思いゴホゴホ咳き込みながらバギーから降ろして抱っこして、フラペチーノに手を伸ばすベビーを振り切りながら飲み終える。近くにいた女子大生と思われる四人組から、「あの人、赤ちゃん連れて咳き込んで、大丈夫かいな……」という視線を感じる。どうしても飲みたかったんです、すみません、という気持ちでお店を後にする。

でもその甲斐があってか、今日はだいぶ元気です。体調が良くなると夫への不満がだいぶ和らぎます。でも根本的には何も解決していませんので、声が出るようになったら徐々に、話し合いです。私の気の持ちよう次第、では済まないことがあると思うのです。うやむやにするとよくなさそうなので、けんかを避けずに会話しないといけないと思っていますが、果たしてちゃんと話せるのでしょうか。


ベビーは今朝格段に行動範囲が広がってびっくりしています。明け方の授乳の後、私はまた寝たのですが、夫の話によると、ベビーはずりずり動き回っていて、布団の端から端までずりばいし、夫の方に突進。

日中はおすわりさせてみたら、これまでは支えないとごろんっと転がってしまったのが、まだ前かがみ気味ですが、自力で座れるように。その丸まってちょこんとしている姿がなんともかわいい。

その体勢で、ぶぶーっ。水っぽいうんち。初めての現象です。これはもしや、私が昨日、フラペチーノ的なものを食べたせいなのか、と思うも、ベビーの機嫌はよく元気におっぱいを飲んでいるので、様子をみてみます。

離乳食は続けています。先日の法事の日の朝は今日はおやすみにしてしまおうかと思いましたが、そう言うと夫がおかゆを作り始めて、なんとか食べさせて出かけました。午前10時30分頃に一回あげています。最近の献立はおかゆ、茹でてすりおろした大根、茹でて裏ごしした豆腐です。まとめて作って製氷器に入れて冷凍しています。ベビーは食べることに慣れてきて、ごっくんと飲み込むと、もっと!という風に口を開けて欲しがります。うんちの形状は離乳食の割合が母乳より増えてくると変わってくると聞いたことがありますが、ベビーはまだゆるゆるです。


今日はベビーのお昼寝中に梅ジュースを仕込みました。前から作ってみたかったのです。実家で昔、母が梅酒を作っていた、あの赤い蓋の瓶に自分も作ってみたいという気持ちがあったのと、松本に来てからお義母さんにもらった手作りの梅シロップがとても美味しかった記憶があり、今の私はお酒が飲めないので、梅ジュースだ!と思ってクックパッドでレシピを調べたのでした。

和歌山の梅1kgと果実酒瓶4ℓをイトーヨーカドーのネットスーパーで注文。ベビー連れだと重いものは買えないのですが、ネットスーパーは自宅まで届けてくれるので助かります。

梅を洗って、水気を拭いて、ヘタを取って。この作業が終わる頃、ベビーが起き出す。畳の部屋でベビーを私の足の間に座らせて抱っこしながら、梅と氷砂糖と交互に瓶へ。梅のいい香り。ベビーも瓶に手を伸ばしていました。最後にお酢を100mlふりかけて、冷暗所でいいようですが、ちょうどよさそうな冷暗所がないので冷蔵庫へ。初めての梅ジュース、出来上がりが楽しみです。

美味しいものを食べると元気になりますね。体調が良くなくて食欲も落ちると本当につらいです。命がついえそうな人は氷を欲すると、料理研究家の辰巳芳子さんの著書にありました。そう言えばつわり中もアイスを食べたくなりました。フルーツ系の。

元気でいるためにも、簡単なものでいいから、なるべく手作りしていきたいと思います。シンプルごはん。

……って、スタバに癒されておいて言うのもなんですが……。スタバは特別。?

もっと言うと、カフェやパン屋さんは主に作り手の姿が見える、ナチュラル系のものを好んでおりますが、その反面、サーティーワンのポッピングシャワーも好き。。あの明らかにヘルシーではない色の。。それに、シュークリームもチョコレートも、大好き。。

そんなこんなですが、目指すは、質が良くコスパの高い外食と、家での手抜きシンプルごはんの両立!プラス、時には甘いものオッケー。

結局これはもう、現状維持ですね。でもっ。現実を維持しながら、少しでも前進できるように、シンプルごはんのレシピを増やしていくぞー!おーっ!

f:id:shiwakucha:20160616224155j:plain

ずりばい。 アエラ「女性のうつ」を読む

ずりばいとは、お腹を床につけてずりずり進むことで、はいはいの前段階です。ずりばいするベビー、今日はおむつのパッケージがお気に入り。部屋の隅に置いてあるおむつのパッケージをめがけてずりばい。たどり着くとパッケージをくしゃくしゃして遊んで、しまいにはがぶりと食らいつく!そこで私がパッケージから引き離す。その繰り返しです。

私は相変わらず咳です。長引くなぁ。エレベーターなし三階のアパートから8キロを越えたベビーを抱っこして、荷物も持って、出かける元気はまだないのですが、ベビーを外の空気に触れさせたくて、ベランダに出てみる。干された洗濯物、淡いピンクと白の縞模様のバスタオルや、唐松岳の山小屋で買った手ぬぐいに、ベビーは目をキラキラさせて、手を伸ばし、引っ張る。

昨夜は夫の帰宅後、寝ているベビーを見ていてもらって、近くのコンビニに一人で散歩。ひんやりした空気。リネンのニットにチノパン。夜風に吹かれて気持ちがよい。

ふと雑誌コーナーを見たら、目に入ったアエラのタイトルが「女性のうつ招く3大リスク」だったので、買ってみる。今の私は大丈夫です、ご心配なく。が、産後クライシスのけがあるわけで、夫には女性はこういうこともあるというのを知っておいてもらいたいというのもあって、帰宅後、それとなくダイニングテーブルの隅に伏せて置いておく。見つけてパラパラと読む夫。「産後うつかぁ、あ、夫も産後うつになる可能性がある、だって!」と。

その後しばし読んでいたけど、産後の女性のメンタル、分かってくれるかしらん。私の声が出なくて長い会話ができないので、詳しいやりとりはしていません。良くなったら話せるといいのですが。むむむ。


思い返せば去年の今頃、つわりがようやく落ち着きをみせて、職場に復帰しました。去年は春からは毎日寝込んでいたけど、お腹の中でベビーは育ってくれていたんだと思うと、今だって、私は体調がイマイチでも、ベビーは日々ずりばいする距離が伸びたり、洗濯物のタオルを見て掴んだりして、成長してくれているなぁと感じます。

日が変わって水曜日。だいぶ元気になってきました。今日はスーパーまでお散歩できました。よかった。


ストレス。産後クライシス。運を動かす。

咳がよくならなくて出かけられなかった今週。家にこもってばかりで気持ちがすさみます。そして昨夜は溜まったストレスが噴出。夫に対する不満ヴォルケーノ。口論。ベビーは隣でスヤスヤ。解決の糸口が見えたかというところで寝ようとするも、咳で眠れず。むろん、解決はしていないのでその胸のすかなさもあいまってのことです。

うつらうつらして、朝。今日は法事でした。暑かった。ベビーも参列して、お初にお目にかかる方々も。親戚。血のつながり。誰と誰とが顔が似てるとか。甥っ子は元気いっぱい。先輩ママにあたるお姉さんは気さくなひとで、子育てに関するいろんな話をしてくれてうれしい。大変なこともあるだろうに、とても明るくて、すごいなぁ、私もああいうふうにあるべきだよなぁ、と思う。

帰宅後はベビーとぐだぐだ。開け放った窓から入ってくる風に吹かれて、久しぶりに読書。というより、読み散らかす。

6月も間もなく半分。6月が終わると今年の半分。


「不満ヴォルケーノ」って、夫へのネガティブな感情をあまり毒のない言葉で書こうと思ってたら出てきた言葉なんですけれど、冷静になって見返すと、どこかのアイドルの楽曲のタイトルっぽいなぁ。勝手なイメージですが。

渦中にある時は大変だけど、こうやってちょっと冷静になって、いつか大変な時を抜け出した時のことを想像する余裕があればいいのかな。でも本当に大変な時はそんな余裕ないわけで。かといって渦中に余裕が持てて、変に達観しちゃいたくもないわけでして。ややこしいですねぇ。

体調が悪いのもあってネガティブスパイラルに入りそうになのは、いわゆる、産後クライシスっていうものなのかな。夫に対する不満とか、これから先の自分のこととか。世のお母さんは、みんな、大丈夫なのかな。

ところで運動すると、運が動くそうです。できる範囲で、運動したいけど、腰が思いから、座ってできることをしようと思って、断食道場で買った木工作家さん手作りのマッサージ棒で足裏やふくらはぎ、太もも、背中をグリグリしてみます。