shiwakucha’s diary

松本が好きで移住し、ママになった私の育児奮闘記です。 妊娠出産時のこと、日々の松本の景色を織り交ぜてつづります。

夜泣き 卵の黄身 一人で頑張らない〜話す

最近、一度19時30分から20時30分の間に寝かしつけても、22時頃泣いて起きるように。これはもしや、夜泣きでしょうか。

せっかく一時間くらいかけて寝かしつけたのに、なぜまた起きる。ベビーは日中起きている時間も長くなり、かなり動きまわるので、なるべくこどもプラザなど外に出かけるようにしていますが、それはそれで私も体力気力を使うので、ベビー以上に自分がヘロヘロです。

夜泣きしたら、夜中の授乳をしないといいという話を、つどいの広場の先生から聞きました。奇しくも同じことを、雑誌でも読みましたので、そうしてみようと思います。でも、泣かれるとあげちゃうんだよな。。


今日は懸案だった卵の黄身デビューしました。幸いアレルギー反応は出ず。次は白身にトライです。白身の方がアレルギーが出る可能性があるというのは、なんとなく意外です。


ベビーが動くようになり、離乳食は一日二回に。ねんねの頃とは違う大変さ。これも一時のこと。あまりこん詰めずにやっていこう。

でもこれ、一人きりでやってたら、病みますね。私の場合は、夫が忙しくて私が大変なことを分かってくださっているお義母さんが、仕事がない時はお願いすればベビーをみてくださるので、かなり助かっています。それから家事は夫にもやってもらうようにしています。ゴミ出しやお皿洗い、洗濯。夫を教育?するのも一仕事ですね。私が思う通りにしてもらうのは無理でも、6割の到達点に達してもらえるだけでもありがたいと思うようにしています。頼れる人には頼ってやっていかないと、一人で完璧を目指していては、身が持たないです。一人で頑張らない。部屋が片付かなかったりしてイライラしがちですけど、頼れる人には、自分の状況を冷静に話すことが大切だと思うこの頃です。聞いてもらえるように、あまり感情的にならないように話すのが今の私には難しいのですが。

ところで先日の試し保育は、無事に済みました。ベビーは別れ際ギャン泣きしていました。私も一時間ちょっと、落ち着きませんでした。お互いに慣れないといけませんね。

松本も夏本番の暑さです。

試し保育前夜

明日の午前中、入園候補の保育園に試し保育をします。

預けるのは一時間半。

7月もあと一週間。

9月の職場復帰までほぼ一ヶ月。

早いです。

本当に、早いです。

ベビーを慣らすために、

私の心の準備のために、

がんばります。

ああー、眠れない。

ベビーはとなりでスヤスヤ。

暑いです。

窓を開けるとひんやりした空気が入ってきます。







ハイハイ おんぶ 七ヶ月検診 アルバム 歌舞伎

お久しぶりになってしまいました。この11日間は、ベビーがズリバイからハイハイするようになり、とにかく移動が激しく、小さな我が家中を探検するように。家事をしながら、ベビーが向かう先々から抱っこして連れ戻す日々。料理や洗濯物を干す時は抱っこ紐でおんぶしています。そうでないと何も進まないのです。つくづく、育児は体力がないといけない!と思います。

木曜日に、七ヶ月検診に行きました。公費でみてもらえるものです。四ヶ月検診ぶりにお医者さんにみてもらいましたが、順調とのことで、一安心です。

おしりの綿棒くるくるは続けています。健診の時に先生にも確認しましたが、やはり、していいそうです。

土曜日には、ベビーのアルバムを作ろうと、撮りためた写真を現像しました。どういう形式でまとめるか色々考えましたが、アナログに、昔ながらの貼るアルバムにすることに。ベビーが起きている間は作業出来ないので、寝てからの時間での作業。楽しみです。

それから、水曜日には歌舞伎を観に行きました。ベビーはお義母さんに観ていてもらいました。夫と二人で出かけるのは久しぶり。おそらく、出産前ぶりです。こういう時間も、必要かもしれません。夫婦の関係性も、時々、整えないといけませんね。

ひとまずこれにて!これからベビーをシャワーに入れてきます。汗びっしょりだぁ。


七ヶ月 七夕 いのり

今月でベビーは生後七ヶ月です。早い。本当に、早い。五ヶ月くらいからが、早いです。

月曜日から木曜日までは母が来ていました。JRの大人の休日切符を使って、新潟から横浜を回って松本に来ました。何やらJRの定める乗り放題の期間があるらしく、それを利用してお得に旅しているようです。

ベビーともども元気です。晴れると猛暑、くもるとじめじめ。

昨日は詩人で絵本作家のお話を聞きに行きました。ベビーは母に見ていてもらい、久しぶりの、ひとり行動。

詩人のお話をかいつまむと、看板職人だったが、怪我のため続けられなくなり、生活のために絵本作家になった。絵描きさんのスタイルに合わせた言葉を選んで詩(テキスト)を作る。単に創作しているのではなく、売るための仕組みを考える。印税のことも語られた。絵本作りの生々しいお話を聞けた。

今日は子どものためのヴァイオリンとピアノのミニコンサートに行って来た。たくさんの親子連れやじいじばあばが集まって、賑やかなコンサートだった。となりのトトロの曲で、私、なんか、感極まる。子どものころ、留守番というとトトロのビデオを見ていたものです。

ベビーといると、自分の子どものころや学生時代の記憶が時々ふーっと頭に浮かんでくる。ベビーくらいの時のことは覚えていませんが。家族旅行の時のこと、友達と遊んだ時のこと。

母も、私がベビーくらいだった時のことは忘れちゃった、どうだったかなぁ、と言いながらも、ベビーを見ていると、私が赤ちゃんだった頃を思い出して、あぁ、こういうかんじではなくて、こうしてたなぁ、とか言っています。


松本の七夕祭りは、桃の節句端午の節句と同じく、やはり月遅れで、来月の7日です。ですが、各地のこどもプラザでは七夕会が催されていました。先週は私もこどもプラザで七夕飾りを作りました。何十年かぶりに短冊に願いごとを書きました。季節の行事を楽しむって、いいですね。

こういう、ささやかな日常が、これから先も、ちゃんと、続いていきますように。

年の差99歳 うまうま

暑いですね。

この土日は急遽、父が松本に来ました。私の祖父の兄で、父の伯父さんにあたる、99歳になるおじいちゃんのお見舞いのためです。

昨日、私とベビーも同行しました。見慣れぬ人の姿にベビーは泣くかと思いきや、自分から病床のおじいちゃんに触れたがる。枕元に座らせると、ごろりと肩に横になって、おじいちゃんのあごをつかむ。

言葉はなくても、通じあっているかのような、交流。99歳差の二人の出会い。

貴重なひとときになりました。

離乳食で新たに食べたものは、バナナ、とうもろこし、スイカ、きゅうり、お麩です。夏、野菜が美味しい季節、どんどん新しいものが食べられてうれしい、かな?

食べる時に、うまうま、と言います。食べていない時も言います。かわいいです。


離乳食が一日二回になって日中キッチンに入り浸り

今週の月曜日で離乳食を始めてはや一月。なので二回食にしています。

すると自分(たち)の朝食、10時にベビー、自分のランチ、14時にベビー、と、食べては片付け食べさせては片付け、を二回繰り返しています。あっという間に15時くらいになってます。それで夜は寝なくて布団の上をズリバイで動き回っていて、なかなかブログを書く余裕がありませんでした。書きたいことはたくさんあるのですが、間に合っていません。

私は元気です。皆さんはお元気ですか?

今日は午前中こどもプラザに行ったので、さらにタイトスケジュールでしたが、ベビーも疲れたのか、今夜は良く寝ています。

梅ジュースは、写真映えしない様相になっていますが、氷砂糖があと少しで溶け切ります。先ほど味見しました。実は、漬け込んでしばらくはずっと、一日一回蓋を開けてみると、ニスみたいな香りがしていて、大丈夫なのだろうかと思いながら観察していたのですが、おとといから、見た目の地味さとはうらはらに、梅酒のような甘い香りがしてきたのです。

お風呂上がりに瓶を持ち出して、お玉ですくってみると、とろりとしている。味見すると、ジュースというよりはシロップ。濃い。氷を入れて、水で割る。すると、なんと、とても、美味しい!!

もっと置けばさらに芳醇な香りになるよ、と夫。美味しいものは会話をもたらす!

ベビーが最近食べたものは、プチトマト、かぼちゃ、しらす干し、ブロッコリー、じゃがいも。月齢ごとに食べさせるといいものがあるようなので、本を参考にして選んでいます。


うんちに見る因果

またベビーのうんちのお話です。

19日は綿棒くるくるの効果があって出る。20日はくるくるするも出ず。21日はくるくるの効果があって出る。二日分。そのもこもこうんちの中に、何やら、わかめごはんのように黒緑のものが散りばめられていました。おそらくほうれん草でしょう。19日にほうれん草デビューし、20日はにんじんを食べたので、にんじんも入ってるかもしれないけど、それは目視出来ず。

赤ちゃんは食べたものがそのまま出てくると聞いたことはありましたが、ああこういうことかと、目を丸くしてじっと見入ってしまう。

そして22日は午前中講座に行ったので離乳食は午後1時になりましたが、おかゆとほうれん草と鯛を食べて、綿棒くるくるして、遊んで、お昼寝。夜7時、シャワーをする前にミルクを飲ませる。うんちはおっぱいやミルクを飲んだ後、割りとすぐに出やすいので、シャワーの前に出してくれるのでは、という思いがあって、床におすわりさせて一緒に遊んでいたら、んっ、といきみだし、見事にうんちもりもり!やったー!連日しっかり出るのは五月の連休後半ぶりのこと。密かな作戦成功に、思わず、小躍り。うしし。この調子でしばらく綿棒くるくるして、便秘解消を目指すぞっ。


それにしても、食べたものとうんちにはっきりと因果が目に見えるのはおもしろいし、なんか、考えさせられます、いろいろ。つながっているなぁということを。